« 2013年2月 | トップページ

2013.03.07

スキミングとかいろいろ

 
 
なんという無理ゲー…… あまりにも巧妙すぎるスキミング手口が「絶対気付かない」と話題に(ねとらぼ 2013年03月06日)
スキミング被害防止のためにATM利用時にはご注意ください (セブン銀行)

銀行の本物のATMにこんな仕掛けがしてあったら、絶対に気づくわけが無い。おそろしい!

全国的に流行っているのなら、もっと大々的に報道して注意を喚起してほしい。
 
 
 
サイバー犯罪で服役の男、刑務所のメインフレームに不正侵入か(ITmedia 2013年03月05日)

刑務所にメインフレームがあるのか。『刑務所内で開かれたIT講座』とやらの内容も気になる。ダム端でCOBOLでも教えてるのだろうか?
 
 
 
Appleが日本の電子書籍参入、「iBookstore」日本語版オープン (INTERNET Watch 2013/3/6)
 
 
 
絶版本を紙と電子で復刻販売、BookLiveと三省堂書店が新事業(INTERNET Watch 2013/3/7)
 
 
 

3D プリンター銃、600 発以上の連射にも耐える(スラッシュドット・ジャパン 2013年03月07日)

銃の本体をつくるのは不可能だろうなぁ。
 
 
 
黒歴史となるか? 中国でGoogleが受けた仕打ち(ASCII.jp 2013年03月05)
 
 
 
犠牲者の氏名伝える意義は 朝日新聞「報道と人権委員会」(朝日新聞デジタル 2013年03月04日)
傲慢の見本のような記事(新小児科医のつぶやき 2013-03-06)


マスコミがテロの犠牲者の氏名を伝えた件についての朝日新聞「報道と人権委員会」の見解。

直接は関係ないけど、僕は2007年の「ネット君臨」をよんで毎日新聞が狂ったかと思った。あまりにも世間の常識とかけ離れたマスコミの傲慢さに目眩がした。当時のこのブログにもそう書いた。いまも毎日新聞はまともな新聞ではないと思っている。

今回の朝日新聞のこれも、振り返ってみて「あれが朝日が狂った瞬間だった」ということにならなければいいね
 
 
 
どのようにSNSは死を迎えるか:Friendsterで検証(WIRED.jp)
SNS が死んでいく過程が検証される(スラッシュドット・ジャパン 2013年03月06日)
 
 
 
Google、福島県浪江町のストリートビューの撮影開始、公開は数ヶ月後(スラッシュドット・ジャパン 2013年03月05日)
 
 
 
MacUpdate、「Parallels Desktop 8」など10本のMac向けアプリを49.99ドルで販売する「MacUpdate March Bundle」のセールを開催中(気になる、記になる… 2013年3月6日)
 
 
 
ソニーから容量10000mAh・2ポート計3.6A出力のUSBポータブル電源 CP-F10LSAVP(Engadget Japanese 2013年03月05日)
 
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.03.05

Surface RT 発売、とかいろいろ

 
 
セキュリティ関連のお知らせ:Evernoteでのパスワード再設定のお願い(Evernote 2013年 3月 3日 )
 
 
 
オレオレ匿名化が良貨を駆逐する(高木浩光@自宅の日記 2013年03月02日)
 
 
 
特定のクライアントを許可している Twitter ユーザーの Token Credentials を入手する攻撃 (ひだまりソケットは壊れない 2013-03-01)
 
 
 
「Surface RT」、32Gバイトが4万9800円 3月15日発売(ITmedia 2013年03月01日)

日本マイクロソフトとしてはあんまり売る気ないのかなぁ。あと5ヶ月前に米国と同時に発売されていれば。もしくはあと5000円安ければ……。
 
 
 
iPhone用2chブラウザがApp Storeから消える?(ITmedia 2013年03月01日)
 
 
 
必要な無駄。無駄の必要性。(くねくね科学探検日記 2013/02/28 )

無駄を省くことは原則としては正しいけれど、それを取り除くには限界があって、あるところを越えると、無駄をなくす作業そのもののコストが飛躍的に上昇する。

その結果、全体のコストが膨れあがるという、本末転倒が起きてしまう。それくらいなら、無駄を省くのは、あるところで諦めるべき


 
 
 
ヤマダ電機、インターネット回線契約との「セット割引」を中止(スラッシュドット・ジャパン 2013年03月04日)
 
 
 
制限した回数分座ると自壊するイス「DRM CHAIR」(naglly.com 03月 04th ,2013)
 
 
 
DNAをアセンブルできる「ゲノムコンパイラ」(スラッシュドット・ジャパン 2013年03月01日)
 
 
 
世界三大学術誌Cell、最新号の表紙がタンパク質を擬人化した女の子ということで話題に(アレ待チろまん 2013-03-01 )
 
 
 
組み換え品種コメ商業生産へ=比で2年以内にも―国際稲研究所(Yahoo!ニュース 時事通信 3月1日 )

ベータカロチンを豊富に含んだ遺伝子組み換え(GM)品種のコメ「ゴールデンライス」の商業生産が「フィリピンで今後2年以内に開始される可能性がある」との見通し

 
 
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013.03.03

J2第01節 千葉 0-1 札幌

2013年03月03日(日)
J2第01節 千葉 0-1 札幌(フクアリ)
スカパーで中継をみる
 
 
 
 終了間際の内村の一発で開幕戦勝利!

 J1とちがって、J2だと相手も同じくらいミスしてくれるのがいいね

 守備が落ち着いていたのが最大の勝因かな

 なんだかんだいっても、内村、砂川、前田、河合、そんで上里、古田、岡本といった2011年の主力が中心なので、一年を通して大崩れはしないかもしない

 そのうえユースあがりの超若手達もうまくはまっていたので、たとえ勘違いでもうまくまわれば、シーズン終了時にはもしかしたらもしかするかもしれない

 そーゆー点で、まぐれだとしても開幕戦に勝てたのは大きいなぁ。よくやった、
 
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年2月 | トップページ