Mountain Lionがクラッシュとかいろいろ
OS X Mountain Lion のほぼ全てのアプリケーションをクラッシュさせる 8 文字(スラッシュドット・ジャパン 2013年02月05日)
Google ChromeやFirefoxが一部サイトを「不正サイト」としてブロック(INTERNET Watch 2013/2/4)
生体認証の利用促進に向けた「生体認証導入・運用の手引き」等を公開(IPA 2013年2月4日)
MicrosoftはWindows 8タブレットのアプリのエコシステムの確立を急げ(TechCrunch 2013年2月5日)
それでも Surface 欲しいなぁ。
CDなどにスプレーすると音質が向上するという「白金ナノ粒子水溶液」(スラッシュドット・ジャパン 2013年02月04日)
オーディオマニアという人種は、なぜこの手のインチキ商品に簡単に騙されてしまうのか?
ソニー、無線式のメモリカードリーダーとして利用できる「ポータブルワイヤレスサーバー」を発表(スラッシュドット・ジャパン 2013年02月04日)
スマートフォンやタブレットなどからWi-Fi接続でメモリーカード内のファイルを再生、保存できる小型で携帯に便利な「ポータブルワイヤレスサーバー」を発売(ソニー プレスリリース 2013年1月31日)
1万mAhで電池切れの心配なし! 大容量モバイルバッテリーはどれが良い?【前編】 (家電Watch 2013/2/5)
カプコン、iPhone向けに「モンスターハンター マッシヴハンティング」の配信を開始(気になる、記になる… 2013年2月4日)
キングジム、オフィスで使える超小型洗濯機「スウォッシュ」 (家電Watch 2013/2/5)
プチランドリー「スウォッシュ」発売(キングジム)
僕はこの手の微妙な文房具(?)ばかり発売するキングジムが大好きだ。
「社畜度診断」を作ってみました(脱社畜ブログ 2013-01-30 )
北陸新幹線の試験走行にはどうして「ふた冬」が必要なのか?(ニューズウィーク日本版 2013年02月04日)
第64回さっぽろ雪まつりはっじまっるよ~!(NAVER まとめ 2013年02月05日)
雪像プロジェクションマッピングに雪ミクさん さっぽろ雪まつり始まる(ITmedia 2013年02月05日)
雪像プロジェクションマッピングというのは、ちょっと凄そうだ。雪まつりにはあんまり興味なかったけど、見に行ってみよう。
中国海軍艦艇の動向について(平成25年2月5日 防衛省)
別のニュースでは、中国艦との距離はたった3キロだったと言ってたような。先に撃たれたら逃げるのも反撃するのも不可能な距離かもしれない。
数学の女王―歴史から見た数論入門― (共立出版)
数学の女王―歴史から見た数論入門―
Jay R.Goldman 著・鈴木 将史訳
ISBN 978-4-320-11032-8
判型 A5
ページ数 616ページ
発売予定 2013年02月24日
税込価格 6,090円
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント