全市民の個人情報漏洩とかいろいろ 2012年12月10日
岡山県玉野市全市民の個人情報入りパソコン、東京の委託先業者が紛失(スラッシュドット・ジャパン 2012年12月08日)
岡山県玉野市の全市民分個人記録入りPC紛失(YOMIURI ONLINE 2012年12月6日)
どんな状況だったのかさっぱりわからないが、全市民とは……。
スイスの諜報機関から大量の機密情報が盗難される(スラッシュドット・ジャパン 2012年12月08日)
どこの国もたいへんだ。
ITU会議、インターネットの監視を強化する勧告を採択(CNET Japan 2012/12/06 )
アノニマスが予告、「週末にITUのWebサイトを攻撃する」(Compyuterworld 2012年12月07日)
3Dプリンタで成形したカスタムデザインの梁、強度はなんと鉄筋の1万倍(ギズモード・ジャパン 2012.12.09)
米Microsoft、「Silverlight.net」のサイトを閉鎖(気になる、記になる… 2012年12月8日)
Silverlight といえば、マイクロソフト台湾のここはどうなるのか。
Silverlight(Microsoft 台湾)
『アイドルマスター』と東京都神社庁がコラボ! 初詣キャンペーンチラシが配布開始(Kotaku JAPAN 2012.12.05)
神社はどこに向かっているのか
大ヒットのヱヴァンゲリヲン「テーマもモチーフもなく、観る価値なし!」 押井守氏が庵野秀明監督をこき下ろす(J-CASTニュース 2012/12/ 5)
押井守は好きだけど、それとは関係なく僕もQはつまらなかったと思う。
ヤマダ電機公式Twitterアカウントが非公開に 地震直後のツイートに批判(ITmediaニュース 2012年12月08日)
同アカウントは地震の直後、「こんばんは、ヤマダ電機です。皆様、地震の影響は大丈夫でしたでしょうか。またこれを機に日頃の備えなど検討してみては如何でしょうか」と同社が運営するショッピングモールの防災グッズ関連ページへのリンクを入れてツイートした。
なぜ批判されるのかさっぱりわからない
"動く(生きた)"状態で飼われるコンピュータたち -東大のコンピュータ動物園(マイナビニュース 2012/12/07)
甲状腺被曝フェチたちの終わりなき索敵(ryoko174の混沌日記 2012-12-09)
The Adventures of Mini-Kimi(Lotus F1 Team)
たった700円で余ったiPhoneやiPod touchとMacで防犯カメラシステムを構築する方法!(ひとぅブログ 2012年12月01日)
留守番中のワンコ監視システムをつくろうかと
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント