クラウディアさんとかいろいろ 2012年11月21日
日本マイクロソフトがコミケ初出展 クラウディアさん降臨です(ITmedia ねとらぼ 2012年11月20日)
マイクロソフトがコミケに出店、限定のクラウディアさんグッズなどを販売(スラッシュドット・ジャパン 2012年11月20日)
クラウディアさんコミケ降臨!&27歳の誕生日オメデトウ! (Azureの鼓動 2012/11/20)
マイクロソフトはどこに向かってるんだ? それはともかく、クラウディアさんグッズ欲しいなぁ。
「コミックマーケット」カタログのWeb版がついに登場!! 無料β版を公開中(マイナビニュース 2012/11/04)
コミケのカタログWeb版が Windows Azure で構築されているのだそうです。
保存期間は3億年? 最強のメディアの正体を日立製作所に聞く(ASCII.jp 2012年11月19日)
ハリケーンの影響で水没したマンハッタンの地下ケーブル復旧作業(GIGAZINE 2012年11月20日)
世界のファイラーから - 日本のDOS環境を変えたファイラー「FD」(マイナビニュース 2012/11/20)
なつかしい。
日本人ならKindleじゃなくて、すべてに勝るBookLiveのLideoでしょ(More Access,More Fun! 2012年11月19日)
LideoがKindleと戦うために、やらなくてはいけないこと(More Access,More Fun! 2012年11月20日)
BookLive!専用端末『Lideo』発表会レビュー(週刊アスキーPLUS 2012年11月07日)
電子書籍端末 BookLive!Reader Lideo ストア
KindleよりもLideoの方がよろしい、という人もいる。端末としては Kindle の方がよさそうだけど。
タリバンがBCCをCCでメール、送信先の400名が明らかに(MSN産経ニュース 2012.11.20 )
SDやUSBメモリが読めるモバイルWiFiサーバ&ルータ MeoBank SD、iOS / Android 対応(Engadget Japanese 2012年11月21日)
MeoBankSD(加賀ハイテック株式会社)
“アプリで流出” 処分保留で釈放(NHKニュース 11月20日)
あーあ。ウィルスに踏み台にされた罪のない人の罪はでっちあげるのに、こんな明らかな悪人は処分保留で釈放するのが日本の検察。今回は慎重になる気持ちはわからなくも無いけど、ITに詳しい人に聞けばいいのにね。
飛来ロケット9割迎撃、イ軍対空防衛の威力(YOMIURI ONLINE 2012年11月21日)
巷で噂のイスラエル軍の迎撃ミサイルシステム「アイアンドーム」。ガザ地区からイスラエル国内に撃ち込まれたロケット弾を片っ端から迎撃して撃ち落としているらしい。
イスラエル軍によると、今回の空爆開始後、ガザから発射されたロケット弾は1160発。このうち約670発がイスラエル領に到達したが、360発を撃ち落とした。イスラエル側は、実際に発射された迎撃ミサイルの数を明らかにしていないが、87%が標的としたロケット弾を撃ち落としたとしている。
そんな事が可能なのか。これがもし本当なら、実戦でこれだけ戦果をだしてるんだから、これから売れまくるんだろうなぁ。
アイアンドームの迎撃範囲は150平方km(半径7kmの円)(週刊オブイェクト 2012年11月18日)
ロケット弾迎撃システム「アイアンドーム」による12発同時迎撃(週刊オブイェクト 2012年11月16日)
Counter-RAM(ウィキペディア)
「アイアンドーム」などカウンターRAMというのはロケット弾や迫撃砲弾など近所から発射される小さな弾体を迎撃するミサイルで、俗に言う弾道ミサイル防衛とはまた別のものだそうで。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント