今日のいろいろ 2012年11月13日
いろいろ
---
ウイルス対策ソフト誤検知でいくつか寄せられている情報(リンク)(INASOFT 管理人のひとこと 2012-10-30)
各社のウイルス対策ソフトが、正常なプログラムを勝手にウイルス扱いしまくる件。
---
鉄道とIT 1 モニター装置と制御伝送化 - 進むグラスコックピット化 (マイナビニュース 2012/10/28)
かっこいい!
---
宇宙戦艦ヤマト、建造開始「410日前」に工事着手が必要と判明(前田建設のおすすめ 2012/11/09)
まいどおなじみファンタジー営業部。ヤマト建造前に必要な地下空間の工事の件。
---
クラウドガール~碧空にはばたく化後の小鳥~後篇(1)(Microsoft Windows Azure)
安曇瑠璃ちゃんは眼鏡かけてた方が可愛いと思う。
---
2ちゃんねるまとめサイトが一斉謝罪 広告料・代理店名など「カモフラージュ広告」の実態明らかに(ITmedia ねとらぼ 2012年11月10日)
よくわかんないけど、ひろゆきって権力あるんだな
---
急進派がスフィンクスとピラミッドの「破壊」呼びかけ エジプト(CNN.co.jp 2012.11.13)
信じがたいことに現代のお話。明治政府の時代の廃仏毀釈やら浮世絵の流出やらも酷いお話ではあるが。
---
国際規則でインターネットを規制する試み - WCIT/ITRs(Geekなぺーじ 2012/8/23-1)
JPNICとJPRS、ITU規則改正に意見提出「ネットの成長を阻害しないよう配慮を」 (Internet Watch 2012/11/6)
JPRSがITUによるコメント募集に対して意見を提出(JPRS 2012/11/05)
ITR改定に関するコメントを提出(JPNIC 2012年11月5日)
よくもわるくも今のインターネットの発展は歴史的なアメリカ主導の体制おかげだろう。国連やらITUやらが過度に口をだすようになるとたぶんろくでもないことになる。
---
インターネットのカタチ―もろさが織り成す粘り強い世界
本
---
高木浩光氏「楽天カード会員は、自分の誕生日・電話番号を「漏洩」させてはいけない」(togetter)
楽天カードの暗証番号照会システムやらカード会員規約があまりに無茶苦茶で、高木ひろみちゅ先生激怒の件
---
どうすれば見やいページになるかなぁ?
---
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント