糠平温泉
温泉二泊目は、大雪山国立公園の中のうらさびれた温泉郷、ちょうど紅葉がきれいな糠平温泉でした。
泊まったのはここ
ぬかびら温泉郷・山湖荘
糠平温泉は、全ての宿が道庁で「源泉掛け流し宣言」をした、温泉の質には折り紙つきの温泉です。中でもこの宿の自慢は、手作りの洞窟風呂。かなり不思議な雰囲気が漂うお風呂ですが、手作り感がたまらない。山の幸中心のご飯もおいしかった。
また、糠平温泉では、宿泊客は他の宿のお風呂にも無料で入浴できる制度があるそうです。僕もこれをフルに活用して、からだがふやけるまで温泉三昧をするつもりたったのですが、今日の気温は、最低気温が氷点下になろうかという、この時期としては猛烈な寒さ。湯上がりで温泉街を徘徊するのは、僕のような根性無しの人間にはかなりつらい状況でした。結局、隣の宿の手作り露天風呂におじゃましただけだったのですが、また糠平に来なきゃと思わせる、なかなかいい制度ですね、これ。
| 固定リンク
« 養老牛温泉 | トップページ | 宇宙へのメッセージ »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント