アップルの日
Macworld 2007において、我らがジョブズがいろいろ発表してくれたようですよ。
社名がApple Computerから"Apple Inc"に変更され、
Apple TV が発表され、
そして大本命の iPhone。
Apple という会社は、定期的にサプライズを与えてくれます。
我々信者がそろそろ日常に飽きたなぁと思い始めた頃、狙いすましたかのように教祖ジョブズ様が降臨し、御自らの手で奇跡を実演してくれます。
まさに宗教、これだからマカーはやめられません。……って、信者はまたお布施をむしり取られるだけなんだけどね。
これから、日本でiPhoneが使えるようになるのを待ちこがれる日々が続きそう。電話機能なんて使えなくてもいいから、とりあえず発売してくれないかな。
(日本のメーカーにも、これくらいドキドキさせて欲しいなぁ)
総本山
Apple
Macworld Keynote(動画)
この手のネタは、やはりここ。
Macworld 2007:スティーブ・ジョブズ キーノート(Engadget Japanese)
Macworld 2007 初日まとめ:ジョブズキーノート、iPhone、Apple TV(Engadget Japanese)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
マックさいこ〜う!! I Love Apple!!
マック信者の戯れ言でした。
でも、iPhone高くね?
今使っている最新型の携帯が2台も買えるぢゃん?(笑)
あたいの様な、貧乏人にはちょっと無理かも(爆)
投稿: Ryu@vet | 2007.01.11 14:15
iPhoneは良いですねえ。W-CDMAに対応してくれれば・・・
投稿: horon_bu | 2007.01.11 17:21
こめんとありがとうございます。
iPhoneは、電話でなくてPDAだと思えば、安いと思いますよ。
日本で発売されるとすると、やっぱりソフトバンクですかねぇ。ソフトバンク起死回生の策として、なんとかアップルを説得して欲しいものです。
投稿: sapporokoya | 2007.01.12 00:33
今、SoftBank使っているしぃ・・・
でも、機種交換したバッカリだしぃ・・・
日本で発売されてから考えるべか?
でも、カメラの画素数がねぇ・・・しょぼい
投稿: Ryu@vet | 2007.01.12 20:15
またまたコメントありがとうございます。
個別の性能的にはあまり見るものはありません。アップルの真骨頂は、アレをあーゆー形でひとつの製品にまとめてしまうデザイン力でしょう。悔しいですが、日本メーカーには難しいでしょうねぇ。
投稿: sapporokoya | 2007.01.15 02:27