セキュリティ関連? 記事
気になった記事いくつか。
その1 ゾンビPC
ゾンビ PC の激増(Net Security)
Rise of the Botnets(The Register)
嫌な世の中だねぇ。
それはそれとして、どうやってゾンビPCの数を数えたのか、それが激しく気になる。
その2 例の苺キン○マ関連
「プライバシー晒しまくり」のトロイの木馬が残した教訓 (IT Media)
当たり前のことしか書いてない記事だ。
その3 DES
暗号化標準「DES」の引退(IT Media)
おもしろい記事だ。
その4 PC持ち出しガイドライン
ノートPC持ち出しガイドラインの必要性(IT Media)
どこの企業も、他人事じゃないよ。
その5 家電
ネット家電に潜むセキュリティホール(IT Media)
家電をIP網で外部と接続しようとする神経が理解できない。 制御系の機器も同様だ。
その6 JPEG の脆弱性の関連
「JPEG画像ウイルスがまもなく出現」――セキュリティ研究者らが警戒(IT Media)
JPEG処理の脆弱性を悪用するウイルスが登場する可能性が高まる(INTERNET Watch)
こわいこわい。
その7 ホウレンソウとシロアリ
ホウレンソウが力の源――MITの光合成発電デバイス(IT Media)
シロアリに学べ――英米の研究者らが将来の居住環境開発を目指すプロジェクト(T Media)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
最近のコメント